Aぇ!group(エェグループ)のツアーは本人確認はあった?ランダムエラーはあった?

チケット先行

2024年6月更新

 Aぇ!group(エェグループ)の全国ツアーが絶賛開催中ですが本人確認はあるでしょうか?

 チケット流通センターやチケジャムでチケットの転売やランダム配布が多いですが本人確認は基本的にはないようです。

 旧ジャニーズのチケットでも公演によってはよく本人確認されているかたが見られて、キンプリや旧ジャニーズWESTのチケット転売では逮捕者も出ました。

 Aぇ!groupは今のところはエラー以外で本人確認されたという話は聞きませんね。

 ランダムエラーは確率が少ないですがランダムエラーに当たって入場拒否されたかたもいるようです。

 赤線エラーと違ってランダムエラーは運に左右される場合もあります。ある程度は自分で防げる場合もありますが、運悪く当たってしまった場合はどうしようもありません。他人名義のチケットですと入場をあきらめざるをえませんね( ;∀;)

 ランダムエラーは確率は少ないですが必ずその会場で定期的にあります。

 また定価以上でチケットの転売をしている場合は出品者は逮捕される危険性があります。

 サイドチェンジや中積みなどは最近はスタッフの目が光っていますので、目立たないところで行ったほうが良いです。

 当たり前ですがお互いの同意があってもルール違反の行為にはなりますのでできる限りやめたほうがいいでしょう。

 定価より高い金額でのチケット転売はチケット不正転売禁止法の違反になります。

 ランダムエラーやランダム配布については下記でも説明しています。長文になりますが良かったら参考にしてみてください。

※最前列で見るのと同じ双眼鏡!!

2023年5月更新

 ツイッターでの取り引きは頻繁に詐欺が起きていますので細心の注意を払ったほうが良いです。2023年の5月16日にもツイッターでアイドルグループのコンサートチケットを売ると見せかけて11万円を振り込んだ後で音信不通になって、お金を騙し取った女性が逮捕されています。

 ツイッターでのやり取りの場合も本人確認があるサイトやアプリ上でやり取りしたほうがまだ安心ですね。その場合も手数料逃れなどで実際の値段より少ない価格での買い取りなどはしないほうが無難です。ルール違反のやり取りはサイトやアプリも責任を取ってくれない可能性がありますし、詐欺の可能性もあります。

 また販売する側は高額転売には常にチケット不正転売禁止法で逮捕されるというリスクがつきまとうので気を付けてください。と言っても気を付けようがないので逮捕される可能性があるという認識を持ったほうが良いです。

 定価で売る分にはチケット不正転売禁止法の違反にはなりませんので心配なかたは定価での譲渡をお勧めします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました