堂本光一さん主演のEndless SHOCKはチケジャムでチケットを購入しようとすると去年に引き続き再び注意喚起文が出るようになりました。
去年の3月にも他のチケットでは出ていないのにEndless SHOCKだけ主催者側から警告が入っての措置ですね。高額転売の情報も主催者側に流れているのかもしれません。
去年の3月の注意喚起文は『チケット不正転売禁止法が2019/6より施行されています。詳しくはこちらをご覧ください。また、こちらのチケットについて興行主よりチケットの無効化措置等の可能性も発表されております。チケット売買の際には利用規約を遵守の上ご利用ください』とチケジャムには掲載されています。
SHOCKの転売で逮捕者も出ていることから高額転売には要注意です。転売チケットを購入しても本人確認などで入場できない可能性があります。
一時注意喚起文は消えましたが今回(2024年3月)にもまた去年より強い警告文が出るようになりました。
今回の警告文では『こちらのチケットについて、興行主様よりチケットの無効化措置等の可能性も発表されております。チケット売買の際には利用規約を遵守の上ご利用ください。 また、チケット不正転売禁止法が2019/6より施行されています。必ずこちら(チケット不正転売禁止法の注意文へのリンク)をご覧の上、適正価格のチケットに限りお取引をご検討ください』と記載されています。


Endless SHOCKはじめ旧ジャニーズの公演は昔からチケットの高額転売や詐欺が多いです。
最近はキンプリのチケット転売で2024年1月23日に逮捕された女性がニュースになりました。
キンプリのチケットを高値で転売したとして24歳の会社員の女性がチケット不正転売禁止法違反の容疑で宮城県警に逮捕されました。
女性は「悪いことだと思っていたが、高い金額で転売できるとわかっていた」と容疑を認めているようです。
この女性はチケット転売サイトに出品していて逮捕されました。チケット流通センターやチケジャムなどのチケット転売サイトで高額で出品しても逮捕されます。
ちなみに定価以下で販売する行為は違反ではありません。
どうしても参加できなくなった場合は公式リセールサイトに出品するか、チケット転売サイトでも定価以下で出品するようにしましょう。
そうすればチケット不正転売禁止法の違反にはなりません。
ただ安く出品したチケットが転売屋に落札されて高値で再転売されることもありますので、知人や友人など信頼できるかたに譲れればそれが良さそうです。
難しいのは定価以下で譲ってもらったチケットでも本人確認されると入場できないので、基本的にはチケットを気楽に譲ることは難しいです。
私も昔はライブに参加したくて少し高いチケットを購入することもあったんですがもうやめました。最近は本人確認もよくありますし遠征して入場できないほど悲しいことはないです。
また電子チケットのランダムエラーで本人確認されて入場できなくなることもあります。
個人的には本人確認は徹底して欲しいです。
逮捕だけでなく確定申告をきちんとしておらず脱税で追徴課税をものすごく取られるということもあるようです。会社にもばれますし全国ネットで顔バレしてしまうこともあります。恐いですね・・・。


コメント