松竹がスプパラなど本人確認で本気出してきた件。転売チケットを買ってしまった時の対応。

音楽・演劇レビュー

 スプパラの特に一般席の本人確認からの強制退出がひどいですね。ネットではデマも出回っていてどれが本当かは分からないことも多いですが、本人確認がかなり強化されて転売チケットでは入場できないというのはどうやら本当らしいです。

 特に一般席が狙い撃ちされやすいんですね。私の友人も一般席の時に本人確認されたと聞きました。

 ファンの間では本人確認強化はもう周知の事実ですが、それでもチケット流通センターやチケジャムには転売チケットが大量に売りに出されていますね。

Amazonの激安商品はこちらから!

 チケット流通センターで購入してしまったかたは本人確認の件をチケ流に問い合わせつつ、出品者の情報開示の申し立てをして出品者の本人情報を確認しながら、直接連絡をとることはせずに、チケ流を間に挟んで返金できないか出品者に問い合わせをしてみましょう。

 チケット流通センターの規約では『〔売り手様の情報について〕買い手様からの入金が弊社で確認できた後、買い手様より開示請求があった場合または取引が強制終了・解除された場合に限り、連絡に必要な売り手様の個人情報を買い手様に開示致します。開示は、マイページの「売り手情報」にて一定期間行われます』となっております。

 開示請求をすれば出品者の個人情報を確認することができます。直接連絡を取ることは禁止されているのでやめたほうがいいでしょう。

 チケジャムは事情によって売り手の電話番号を開示する場合があると記載されておりますので、疑問点がある場合は運営に問い合わせてみましょう。チケット流通センターやチケジャムも転売目的のチケットの掲載を禁止しています。

 良心的な出品者でしたら返金に応じてくれるかもしれません。本人情報がばれているということで心理的なプレッシャーも掛けられます。主催者に情報が渡ったら逮捕される可能性もありますし、今後同じ名義でのジャニーズチケットは全て落選になる措置を取られる可能性もあります。

 購入するほうにも責任はあるかもしれませんが法律で転売が禁止されているので、一番悪いのはチケットを出品している出品者です。高額で購入してしまったかたは厳粛に対応するようにするのが良いのかもしれませんね。

お名前.com

コメント

タイトルとURLをコピーしました