2025年4月更新
NEXZ(ネクスジ)のライブツアーチケボー般最速先行は本日4月5日まで受付中です。
仙台・福岡公演などどの席でも良いを選べる会場はどの席でも良いを選ぶと当選しやすいですが立見など人気のない見づらい席が当選しがちです。
どこでも良いというかたには良いかもしれないですが注釈付指定席や立見はステージがみづらいのでちょっと微妙です。
本人確認は基本的にありませんが、チケボでたまにあるランダムエラーに引っ掛かった場合は名義人のチケットの場合は本人確認される可能性が高いです。
チケットどなたかに譲る場合は名義人指定がない同行者分のチケットを分配しましょう。
この機会にご自身の名義で申し込んでみてください(๑•̀ㅂ•́)و


「世界で活躍するアーティストを輩出してきたJYPエンターテインメントとソニーミュージックによる日韓合同オーディション・プロジェクト「Nizi Project Season 2」から誕生した、次世代グローバルボーイズグループ「NEXZ(ネクスジ)」!
デビュー前に公開されたパフォーマンスビデオは、瞬く間に国内外で話題となり、SNSでもトレンド入りするなど、今最も注目を集めるグループ「NEXZ」が、ついに待望の全国ツアー「NEXZ LIVE TOUR 2025」を開催することが決定しました!
「まだNEXZを知らない」という方も、ぜひこの機会に会場で彼らのパフォーマンスを体感してください!」チケボより
「NEXZ LIVE TOUR 2025」
神奈川・カルッツかわさき (川崎市スポーツ・文化総合センター)
■06/04(水) 開場17:30/開演18:30
埼玉・大宮ソニックシティ 大ホール
■06/07(土) 開場16:30/開演17:30
新潟・新潟テルサ
■06/08(日) 開場16:00/開演17:00
静岡・アクトシティ浜松 大ホール
■06/13(金) 開場17:30/開演18:30
愛知・Niterra 日本特殊陶業市民会館 フォレストホール
■06/14(土) 開場16:00/開演17:00
岡山・倉敷市民会館 大ホール
■06/21(土) 開場16:00/開演17:00
宮城・仙台サンプラザホール
■06/28(土) 開場16:00/開演17:00
兵庫・神戸国際会館 こくさいホール
■07/22(火) 開場17:30/開演18:30
■07/23(水) 開場17:30/開演18:30
京都・ロームシアター京都 メインホール
■07/25(金) 開場17:30/開演18:30
福井・フェニックス・プラザ エルピス大ホール
■07/27(日) 開場16:00/開演17:00
福岡・福岡サンパレスコンサートホール
■08/13(水) 開場17:30/開演18:30
広島・広島文化学園HBGホール
■08/14(木) 開場17:30/開演18:30
栃木・宇都宮市文化会館
■08/16(土) 開場16:30/開演17:30
大阪・グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場) メインホール
■08/20(水) 開場17:30/開演18:30
■08/21(木) 開場17:30/開演18:30
※ステージがよく見える軽量厚底スニーカー【期間限定価格7,596円→1,500円~】【返品可能】


2024年7月更新
NEXZ(ネクスジ)が一般抽選受付中です。チケボのサイトで7月16日まで受付中です。
最速先行(W会員先行)・NEX2Y会員先行受付・NEX2Y MOBILE会員先行受付・ticket board会員先行受付・一般抽選の順番です。
NEXZ(ネクスジ)はチケット転売の禁止の注意喚起がありますが、本人確認の予定は今のところ無いようです。
ただチケボはランダムエラーが多いので、ランダムエラーに当たっときは本人確認されますので注意が必要です。
名義人のチケットで転売チケットだと判明すると入場できなくなる可能性が高いので気を付けましょう。
チケボなどの電子チケットや旧ジャニーズのデジタルチケットのランダムエラーの確率を減らす方法をまとめておきました。良かったら参考にしてみてください。

●スクショや画像の保存はやめる。ログインして正規の表示方法でQRコードを表示する。
チケボの場合は特に注意。旧ジャニーズのデジタルチケットなど画像保存では入れない電子チケットも多いです。
ログイン情報を教える場合は個人情報の不正利用に注意です。信頼できないかたには個人情報を教えるのはやめましょう。
またその際にパスワードなどを使いまわしていると他のサイトでもログインされて不正に利用されてしまう可能性があります。
個人情報の取り扱いには要注意です。
●画面は明るめに設定する。
暗いと読み取りエラーが起こりやすいです。
電子チケットアプリの種類によっては自動で明るくしてくれる場合もありますが、チケット画面は明るめで入場しましょう。
●購入時は同じクレジットカードで別の名義の複数人のチケットを決済しない。
不正購入と疑われやすいです。クレジットカードの決済履歴は分かりやすいので不正購入の時はばれやすいです。
不正購入と疑われたアカウントではエラーが出やすくなります。
●個人情報を頻繁に変更しない。
上記と同じく不正購入と疑われやすいです。もちろん本人であれば気にしなくて大丈夫です。
名字変更は当たり前ですが名字だけでなく住所等を頻繁に変える行為もやめるようにしましょう。
自分名義のアカウントで正当な理由がある場合は本人確認があっても身分証を提示すれば問題なく入場できるので心配する必要はありません。
エラーが起きてもスムーズに入場する為に顔写真付きの身分証明書を持っていれば安心です。
チケットを転売する際に身バレ防止の為に一時的に名義人の住所や電話番号、パスワードなどを変更する出品者のかたもいるかと思いますがエラーが出るリスクが高まります。
●複数のチケットを後払いで購入して、一部のチケットをキャンセルしない。購入予定のチケットのみを購入する。
こちらも不正購入を疑われます。購入後のキャンセルをすると次からの抽選で不利になる場合があります。
キャンセルが多い場合はブラックリストに載ってしまいます。できるだけ参加できる公演のチケットを申し込むようにしましょう。
●複数名義で複数公演を申し込むときは申し込み時のIPを変える。スマホとパソコンだったり端末や回線を変える。
同じ端末や回線で複数名義で複数公演を申し込んでいると不正行為だと疑われる可能性があります。
もちろん自分で何公演も参加する場合は本人の名義になりますので気にしなくて大丈夫です。エラーにあっても身分証を出せば問題なく公演を見られます。
よくあるのは多めにチケットを申し込んで支払いキャンセルする場合です。そういう場合はペナルティになりチケットが当選しづらくなったり、悪質な場合にはブラックリストに載ってしまうので注意しましょう。
ブラックリストに載ってしまうと人気公演はまず当選しなくなってしまいます。ブラックリストに載ったかどうかは教えてもらえません。
ずっとチケットが当選せずにあとから何となく気付くという悲しい事態におちいってしまうので気を付けてください。
チケット転売サイトで定価で出品したチケットが転売屋に購入されて高値で再転売されたり、知人に譲ったチケットを転売されて、名義人がブラックリストに載ってしまう場合もあります。チケットを公式リセールサイト以外で譲る場合にも気を付けましょう。
結論としてはそもそもエラーの確率自体が低いということもあるので、正規ルートで入場する場合はそんなに気にしすぎなくても良いと思います。顔写真付きの身分証明書があればスムーズに入場できます。
他人名義の転売チケットなどで入場する場合は購入時に入場できない危険性があることをよく考えて購入しましょう。
運営は基本的に転売チケットでの入場を認めていないことが多いので、入場できない可能性があることは仕方ないかもしれません。
普通に参加していればエラーになる可能性はかなり低いです。
私自身、何百回以上ライブに行っていますが電子チケットのエラーに遭遇したのは2回だけです。
自分の名義で行ければ一番安心なのですが友人などに定価でチケットを譲って貰ったとしても本人確認で参加できなかったら悲しいですよね。
公演によっては名義人と同時入場が必要だったりすることもあるので、事前にきちんと確認してからチケットを譲ってもらうようにしましょう。名義人がいないと参加できない公演も多くなってきています。
チケット流通センターやチケジャム・Xでの座席未定チケットの分配はチケットをすり替えされる可能性が高いです。
不安なかたは質問で名義人の名前を聞いてみてください。名義人の名前を教えてくれない場合はチケットをすり替えされる可能性が高いので要注意です。
座席未定やランダム配布のチケットは後方席でも良いというかた以外はあまりおすすめできません。
NEXZ SHOWCASE 2024 “Ride the Vibe”
8月3日(土) 福岡県 マリンメッセ福岡B館
8月4日(日) 福岡県 マリンメッセ福岡B館
8月17日(土) 大阪府 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)
8月18日(日) 大阪府 エディオンアリーナ大阪(大阪府立体育会館)
8月24日(土) 東京都 武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ
8月25日(日) 東京都 武蔵野の森総合スポーツプラザ メインアリーナ
コメント